■最終話機動戦士ガンダム00 リボーンズガンダムはユニークなキャノン形態とダークヒーローっぽさがあり普通に格好良いガンダム形態のギャップが気に入りました。
HGでのキット化も決定していて楽しみです。一期ボスのアルヴァアロンはロボット魂で予定しているようなので、こちらも楽しみです。
決戦にエクシアVSオーガンダムを持ってきたのはシビれました。
エクシアRⅡはベルトが内蔵されエクシアの特徴が減らされているのが残念ですが、それでも最後の最後に出てくれて嬉しいです。
劇場版の為に美味しいネタは温存しておく必要もありますし物語としては消化不良に感じましたが、刹那の過去との因縁、沙慈とルイス和解と、二人の主人公の話の落とし所としては妥当でしょうか。
2010年公開予定の劇場版では来るべき対話について触れるらしいですが時間は90分と言う事なので踏み込んむのは難しそうです。
1stシーズンで80年前の木星圏でコーナー家関係者と思われる者達が紫ハロを回収するシーンがありますが、あの状況になる以前に木星圏で何があったのかとかその辺を掘り下げてもらいたいです。
イタリアで開催された、アニメフェスティバル「Cartoons on the Bay PULCINELLA AWARDS 2009」で、富野監督が、小説「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」が2010年に映画化される予定だ、と発言したそうなので00劇場版とガンダムUCで同時上映になるのかもしれません。
■視聴予定・土
真マジンガー衝撃!Z編 今川監督だから手綱をしっかり握っておこうと心がけていたにも関らず、凄い勢いで振り落とされてしまいました。
とりあえず2話と最終話は見るつもりです。
・日
侍戦隊シンケンジャー やっぱり小林靖子さんは脚本が上手いですね。流ノ介が良いキャラしています。
仮面ライダーディケイド・キバ
キバのテーマの「親子」を2話で良くまとめていたのではないしょうか。
ハーフである事の葛藤は本家のキバよりもしっかり書けていたと思います。
・龍騎
タイムベント後の殺人方法じゃフォークで刺されたという現場状況にはなりませんよね。
シザースの記事等の小ネタは凝っていて楽しめました。
・剣
ハートのKが見れた事と555編での士ブレイドのラウズカードの使い方は良かったです。
・555
超人テニスやディエンドは余計な気がしましたが、話として結構纏まっていて好きです。
ドラゴンボール改 劇場版Zガンダムの様に要所要所で新作カットが追加されると思っていたんですが、ただの再編集なんでしょうか?
新作カット追加されないのなら名シーンをやる回だけ見ようと思います。
継ぎ接ぎ感が否めない1話でしたが、冒頭にバーダックを持ってきたのは嬉しかったです。
一番面白かったのは、クリリンからルフィへの繋ぎと、桃屋ごはんですよのCM。
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 原作の方は殆ど読んでいなかったので旧アニメとの違いを楽しみにしたいと思います。
・月
宇宙をかける少女 世界観が見えてきて面白くなって来たと思います。
・金
戦国BASARA(4/11追加)
1話は見なかったので2話が初見ですが、凄いハジけっぷりですね。この作品。
これだけバカをやれる作品は好きです。
スポンサーサイト